ページ作成メモ  ○なかなかやることが多すぎて進まない。とにかく思いつきから次々と書いて後でリンクなど整理することにしよう。7/11

脈絡のないページが続きますがどのようにまとまるか見てて下さい。

○2010年6月11日   開幕
○2010年6月29日(火)日本がパラグアイ戦11時(日本時間)開始そして壮絶な闘いの後のPK戦まで見届ける。俄サッカーファンであるわたしも手に汗ぎる
素晴らしい試合でした。 
南アフリカワールドカップについての参考になる文章 

第85回コムラッズマラソンデータ
開催日 2010年(平成22年)5月30日 5時30分スタート 
コース  ピーターマリッツブルグダーバン
距離  89.28 km
私のタイム10時間50分12秒
ゼッケン番号 D49994

Photos集 @ABCD


スイスイの時もそうでした,インターネット環境でどこまで日本にいる人達に個人のレベルの行動が伝えられるのかの実験でした。高度に発達した通信技術でインターネットで何でもできそうですが,実際に自分が海外に行ってどこまでやれるのかこれが興味深いことでした。このインターネットによる日本からの皆さんからのメッセージをコムラッズマラソンスタート前に知ることができたことが完走への大きな励ましになりました。この交流は保存しておきます。


余韻と責任。

 投稿者:りょう  投稿日:2010年 6月 4日(金)23時48分4秒
   職場に久しぶりの出勤でした。皆さんが心配してくれていました。大変うれしかったです。そして私の完走もすでに知っていました。この掲示板で私の安否情報を得ようと見てくれていました。そして多くの質問をしてくれました。
 ゴールして外国人テントの日本人を探しましたがなかなか見つからなかった。そしてやっと見つけた日本人5人の輪の中に入るなり「完走おめでとう。初めてですか」と握手を求めてきた人がいました。あのメダリストの有森裕子さんでした。本当にうれしかったです。気さくに「ランナーは皆友達。」と分け隔てなく話しかけてくれました。膝の故障を抱えながら7回連続完走の女性ランナーとの再会,体調不調ながら9回連続完走の今回のツアーの企画,添乗員さん。
 私の前を片足義足のランナーが走っていました。まだ暗いのに多くの黒人の子供が応援に繰り出していました。私は彼らとハイタッチしました。日本のマラソン大会では子供は皆元気に私の手をはね返したものでした。しかし彼らはちょっと違う。触るだけといった感じでした。長い時間走っていて気がつきました彼らは私たちがエイドでもらうバナナ,コーラ,飲み物が欲しかったのです。それから私はエイドから多めのバナナをもらい,さりげなく彼らの手にバナナを押し込めました。その時のニッコリした笑顔。 脱ぎ捨てられたTシャツを拾う黒人のお母さん。一つ一つに多くの物語があります。

89qの道のりの中で多くのことを感じました。

南アフリカで私たちの姿を見るとチャイニーズの声が聞こえる。私は用意していったいくつかのユニフォームの中からできるだけ白いユニフォームに,JAPANと赤いマジックで手書きしました。私の姿を見るなり「JAPAN」コールが何度も起きました。何人もの人が親しみを込めて「JAPAN」と叫んでくれました。危険だ危険だと私たちを遠ざける情報だけでなく,この素晴らしいコムラッズマラソンそして明るく親しみのある南アフリカの人達と素晴らしい自然をもっと伝えて欲しいと思いました。600枚以上撮った写真で,キリン,像,カバ等種類の動物たち,アフリカ大地の夕日 コムラッズマラソンの様子などを皆さんに見せて一つ一つ解説したい気持ちです。そしたらきっと今持っている南アフリカのイメージがかなり変わるのではないかと思います。私は見たままをレポートする責任を感じています。
○スプートニクさん ありがとう御座います。本当に驚きましたね。私がゴールしたことをお知らせする前に,ゴールの時刻,途中の経過時刻までメールが飛び交っていましたね。
いつも楽しませてくれるMrサプライズことセイシュウさんの技には皆さんあっと驚いたことでしょう。まだ一回行ったぐらいでは語れないですが,これから勉強して「自然編」「いろいろな生き物編」「暮らし編」などテーマに分けて講義したいですね。これに「音楽編」が入ります。感動と笑いの音楽編なんですよ。「食べ物編」はスプートニクさんと何回もご一緒させてもらっていますので,確実にいえますが,まず文句なしにスプートニクさんがお腹がいっぱいになるくらい食べてしまう食べ物でした。美味しかったです。
○前川母さん ありがとう御座います。本当に教師冥利に尽きます。私が走ることで励まされる教え子がいる限り,私は地の果てまでも走り続ける気持ちになりますよ。
今回初めてこの掲示板を訪れくれた人が多いことを知りました。ワールドカップを前に注目の南アフリカですが南アフリカについて全体を知る情報は少ないようです。これをきっかけに少しでも遠いアフリカについて勉強できればいいですね。今授業できるなら理科の1時間使ってコムラッズの話しになりそうです。現場にいるときにこんな体験ができるといいのですが。
○額賀敏秀さん 毎日お世話になっていますけど,ここでは初めましてですね。ありがとう御座います。新しい職場で間もないのに南アフリカの大会に出ることができたのも皆さんのご理解があったからです。そして高石ともやさんわらび座の字を見て驚きました。
これからが交流のはじまりです。よろしくお願いします。
 

おつかれさまでした。

 投稿者:額賀敏秀  投稿日:2010年 6月 4日(金)22時48分5秒
   FIFAワールドカップ最終強化試合「日本対象牙海岸」をテレビ観戦してがっかりしたところです。
 南アフリカ共和国からの無事のご帰還・完走おめでとうございます。
 菊池先生のホームページが、高石ともややわらび座にリンクしているのにビックリしています。本年2月に新宿文化センターで、わらび座ミュージカル「火の鳥―鳳凰編」(このミュージカルは新宿文化センターから全国公演がはじまった、と新宿区長が挨拶しておりました。6月に「カンアミ伝」をみにいく予定です。
 では、明日よろしくおねがいします。
 

おかえりなさい

 投稿者:前川母  投稿日:2010年 6月 3日(木)09時04分28秒
  無事、帰国とのこと、ほっと一安心。
応援している人が、それに応えて、頑張ってくれていると思うと、何故だかこちらにもパワーがわいてきて、とても仕事がはかどったのは、私だけでしょうか?
多分うちの子供たちには充分伝わっているようで、テスト勉強をすごくがんばってます。
なので、テスト前には、先生にマラソンを走っていただけると、ありがたいです!?
たくさんの報告を聞ける日を姉弟も楽しみにしています。
 

世界は広いぜよ!

 投稿者:スプートニク  投稿日:2010年 6月 3日(木)01時18分24秒
  りょうさん、お疲れさま、そして完走おめでとうございます!

地球の向こう側を走るりょうさんのことが、ほとんどリアルタイムでこちらにも伝わってきました。驚きです!
返信はローマ字でしたが、こちらからの書き込みは日本語で届いていたのでしょうか?
まさか途中でローマ字に変換…なんてことはないか。(笑)

コムラッズマラソンのページを見ると、大会当日までいろいろなところをまわっておいででしたよね。
その土地ごとにいろんな文化や人々の暮らしがあったのでしょうね。
自然や動物のことも含めて、いろんなお話をうかがいたいです。
「自然編」「いろいろな生き物編」「暮らし編」などテーマに分けて講義してください。
中でも興味深いのが「食べ物編」…わたしらしいですねぇ。(笑)
その土地土地の食べ物や料理など、大いに興味があります。
特にその土地で穫れるものをつかった「家庭料理」みたいなものが知りたいなぁ!
そこで暮らす人々を支える、文化の基本だと思うのです。
いえ、ただわたしが食いしん坊なだけかしら?
楽走会の合宿のレポートでも、食べ物の写真にばかり目が行くわたしですから。(笑)

あららなんだか話がどんどんランニングから離れていくような…。
ともあれ、お会いする日を楽しみにしています。
次はどこに向かいますか?
 

一つのことが終わりました。次に向かいます。

 投稿者:りょう  投稿日:2010年 6月 2日(水)22時45分53秒
  昨晩遅くに帰宅しました。時差ぼけからやっと回復しました。
「コムラッズマラソン」が終わりました。改めて長い間の見守り応援ありがとうございまし
た。 大量の写真を使ってのコムラッズレポートを作ります。これからもよろしくお願いします。
○前川さん ありがとうございました!このホームページに完走の一言を書くためにがんばれました。何よりの励ましは,現在高校中学生の前川姉弟さんそして教え子達の声援を,遠い南アフリカでも身近に感じることができたことです。インターネットで素晴らしいことができるのですね。これからもよろしくお願いします。皆さんによろしくお伝え下さい。再会を楽しみにしています。
○ワジチャンさん  夜明けに近づいたとき一緒にホノルルマラソンを走ったあの雰囲気を思いだしました。予想したより好タイムで完走できました。詳しくお話したいことがたくさんです。再会が楽しみです。これからもよろしくお願いします。
○クロさん  最後までの応援ありがとうございました。携帯、パソコンを使って日本にいるのとほぼ同じようにできました。ただ発信する方が日本語変換できないのでやむなくローマ字を使っての表現にしましたが読みにくいですね。やはり世界の人との交流には英語を書いて話せるようにしたいですね。勉強しなければと思いました。南アフリカの歌にぐっとくるものがありました。再会が楽しみです。これからもよろしくお願いします。
○マルヤマさん もう立派な大人になった教え子がこのように応援してくれる。ありがたいことです。一緒に走った仲間にアムステルダム在住足立区の中学出身でマルヤマさん達と同じ年齢の人がいました。 皆さんへの報告会をやりますよ。よろしく!
 

おぉ!!やりましたね〜〜〜!

 投稿者:マルヤマ  投稿日:2010年 6月 1日(火)15時06分57秒
  完走したんですね〜〜
お疲れ様でした!!
いろいろは土産話を待ってますよ!!
 

素晴らしい。

 投稿者:ワジチャン  投稿日:2010年 6月 1日(火)10時32分34秒
  充実感で一杯のことと思います。
偉業!と言っても良いのではないでしょうか?

走りながら写真なんか撮りましたか?
走るときに見える風景を疑似体験したいです。
たくさんの土産話、少しずつ教えて下さい。

一週間くらいはリズムを元に戻すため、体調管理に気を付けて下さい。では。
 

おめでとうございます!!!

 投稿者:らすとボーイズのクロ  投稿日:2010年 6月 1日(火)07時43分18秒
  完走オメデトウございます。素晴らしいですね。
環境、気候、風習等の違いも克服し、大変だったことと思います。
また、ローマ字での返信という裏技で、状況の報告していただき、より身近に感じました。
 さあて〜次は何をやらかすことやら・・・・楽しみにしています。
 

お疲れ様でした。

 投稿者:前川母  投稿日:2010年 5月31日(月)22時24分30秒
  先生、完走おめでとうございます!!
とても感動しました!!(^∇^)/
気をつけて帰国して下さい。
 

FINISH

 投稿者:RYO  投稿日:2010年 5月31日(月)05時48分52秒
  I  finished  COMRADES  MARATHON.

Gross time    10:51. {limit 12:00}

I  will leave  DURVAN   to  JAPAN tomorrow{MONDAY  1  JUNE 2010}.

Thank  you  very  much!

MAEKA san   ARIGATOU! NIHONKARA NO OUEN GA CHIKARANINARIMASHITA.
Iwil report in thi homepage.
saikai wo tanoshimini shiteimasu.
chukan test gamba!
 

(無題)

 投稿者:前川姉弟  投稿日:2010年 5月30日(日)22時18分4秒
  私が寝ている頃に先生が走るのですね。なんだか私達までドキドキしてきました!
頑張って下さい。みんな応援してますよ☆

 私も中間テストが近づいています。なので、私も頑張ります★(先生のファイトには、かなわないけど・・・)
 

NIhon Jikan 30nichi 12:30 Sart

 投稿者:RYO  投稿日:2010年 5月29日(土)23時42分52秒
  now  South Africa no Durban wa gogo 3:52desu.
nihonwa  gogo11:00korodesune.

yumenimita  comruds marathon no start time near .
nihonjikan  gogo12:30 start desu.
Watashiwa  korekara  mousukoshide  dinner .
Gozen  3:00 get up .5:30startline ni tachimasu .
I am very good health.
I eat many food.
Asu  wa  11jikan no pacemaker ni dekirukagiri  tuiteikimasu.
I do my best for finish .

Thank  you!
 

HELLO!

 投稿者:RYO  投稿日:2010年 5月29日(土)01時24分56秒
  I am in DURBAN.
I cannot connection by automobil in this airria.

after this japanese
komurazmarathon no shitamiwo shitekimashita. very very hard course.
wajimasan  kurosan no
meseiji  nihongode hyojisareteimasu. ookina hagemashidesu.
hoteruno pasokon karano akusesudesu.
iyoiyo start ga chikakunarimashita. start line ni tatesoudesu.
nihonnominasan 14nin no
sankadesu.arimori yuko san mo hashirusoudesu.
soredewa!!!!
 

すんげぇ〜よ!!

 投稿者:らすとボーイズのクロ  投稿日:2010年 5月27日(木)08時06分1秒
  まったく、やる事がデカイ!!!アフリカで85キロも走るなんて・・・・凄過ぎる。
問題は健康状態ですね。衛生面には充分気を付けて下さい。
・・・食あたりで走れないなんてことの無いように。
また、経過と土産話を楽しみにしています。
次の目標は月面マラソンか???
 

すごいなぁ。

 投稿者:ワジチャン  投稿日:2010年 5月25日(火)09時01分6秒
  本当に行っちゃったんですね!(前から言っていたのだから当たり前か(笑))
無事ご到着おめでとうございます。

しかし、本当にすごい!
体調管理に是非気を付けて、まずはスタートラインを目指してください。
ゴールはその次ですよね。

ホノルル行ったときの気持ちがよみがえりました。
ここまで来てまずはスタート、そして、みなさんのおかげでここへ来ているのだから、
完走の報告をしたい!

りょうさんはいま、どんなお気持ちでしょうか?
しかし、スイスの時も驚いたけど、南アフリカから投稿し、こうして交流出来るのだから素晴らしいですね。
 

(無題)

 投稿者:りょう  投稿日:2010年 5月24日(月)15時35分46秒
  ヨハネスブルクに無事到着。日本時間午後2時19分。
左画面上をクリック
左画面上をクリック
 

(無題)

 投稿者:りょう  投稿日:2010年 5月24日(月)00時26分19秒
  0時10分香港着!
左画面上をクリック
 

(無題)

 投稿者:りょう  投稿日:2010年 5月23日(日)18時11分52秒
  ただいま成田空港出発ロビーからです。どんよりと雨風がかなり強いですが1時間後予定通りの出発です。それでは!

○前川姉弟さん
  勇気百倍の応援です。
あの前川姉弟の優しい笑顔が目に浮かびました。
ありがとう!^▽^

卒業生、在校生の皆さんによろしく!
左画面上をクリック
 

★応援☆

 投稿者:前川姉弟  投稿日:2010年 5月23日(日)12時08分11秒
  お久しぶりです!覚えてますか?そうです、あの前川です。(笑)
『コムラッズマラソン』頑張って下さい!先生なら必ず完走出来ますよ。卒業生&在校生一同 遠くからだけれど、応援してます★

いってらしゃい(*^_^*)
 

南アフリカに行ってきます。

 投稿者:りょう  投稿日:2010年 5月22日(土)07時48分41秒
  友人の皆さん、職場の皆さん,教え子の皆さんそしてこのホームページを訪問してくれたすべての皆さん!
私は明日(23日【日曜日】)19時5分成田空港発で南アフリカ,ヨハネスブルクに旅立ちます。夢のような計画を考えたのが昨年の7月。実現できるかわからないけれど「第85回コムラッズマラソン89q」に参加するため南アフリカに行きます!といろんな場所でそして教室で公言してきました。様々なハードルをクリアしなければなりませんでした。一時は南アフリカどころでない事態にも直面したり諦めた時期もありました。 だから今このような日を迎えてうれしいです。
外務省の危険情報等を見ると少し心配ですが、ただそのような南アフリカで85年も続けられてきたコムラッズマラソンに大変興味があります。危険回避を万全にして南アフリカをしっかり見てきます。5月30日の大会後10日サッカーのワールドカップです。本来6月実施のコムラッズもワールドカップのために日程が変わったと聞いています。ピーターマリッツブルグに全世界から23560人のランナーが集結します。これも大きなニュースだと思います。
☆☆しばらくの間、限られた電池での通信時間を有効に使うために私の書き込みは一方的になります。南アフリカの通信事情はどうなのかわかりませんが、海外から携帯でのアクセスを試みます。よろしくお願いします。☆☆

○マルヤマさん うれしいですね。教え子の皆さんが応援してくれているというだけで力が入ります。ゴール目ざし走ります。沿道には多数の応援の人が繰り出し国を挙げての特別なイベントのようです。沿道の人達との交流を力に変えて完走を目指します。教え子の皆さんと再会し飲むことを楽しみにしています。
○スプートニクさん まずはあの9日のサプライズありがとう御座いました。童心に帰るというか,本当にわっと驚かされた瞬間のあのうれしい気持ちを忘れません。
「行ってきます。」と言えることがうれしいです。ジンバブエ,ボツワナ,ザンビアなど南アフリカに接する国の観光地訪問,自然公園での動物たちとの出会いを求めてのドライブ等を経て5月30日午前5時30分(日本時間午後12時30分)スタートラインに立ちます。まだまだハードルは続きますが完走を目ざし頑張ります。利根川楽走会の仲間との再会を考えるだけで力になります。新しいランニングの輪がまた大きく広がって行くような気がします。それではお元気で!!
日程
http://www.geocities.jp/ryo_kikuchi2003/2010.0530comradesmarathon.htm
 

地球のあちら側へ

 投稿者:スプートニク  投稿日:2010年 5月16日(日)20時10分31秒
  りょうさん、退職されても相変わらずフル稼働ですね!
楽走会の皆さんと
「りょうさんきっと、退職してからの方が忙しくなるよね。」
などと話して笑っていましたが、まさにその通り!?
文字通り「再出発」をされたりょうさん、身体に気をつけて長く永く走り続けてください。
風邪は早く治しましょう。(笑)

コムラッズマラソンへの出発が近づいてきましたね。
今は冬に向かっている地球のあちら側。でもどこへ行こうとりょうさんは自分の走りを貫いて、楽しく幸せなランをされると思います。
帰られたらわたしたちとも飲みましょう!
お土産話を楽しみにしています。
 

頑張って下さい!

 投稿者:マルヤマ  投稿日:2010年 5月 6日(木)17時10分6秒
  コムラッズマラソンの話しも待ってます!!  

もう一息。

 投稿者:りょう  投稿日:2010


もう一息。

 投稿者:りょう  投稿日:2010年 4月29日(木)00時12分17秒
   運動会の案内が届きました。そのプログラムをじっと見ていました。自分は退職したんだと実感する瞬間でした。2番目に1500メートル走。あの六義園での生徒の歓声が聞こえるようでした。学校がいよいよ忙しくなる頃だなぁ。連休前にもう一息と頑張った。そして今やはり連休前にもう一息という感じになっています。
○osada さん ありがとう御座います。本当に皆と一緒が久しぶりで元気がでました。
それにしても,長田さんが一番先にテントに帰っていると思いましたが記録を聞いてビックリ,しかもまだゆとりの表情でしたね。サブスリー達成の日も近づきましたね。コムラッズマラソンが終わったら,私も記録に挑戦できる練習をしたいなぁ。私を引っ張って下さいね。
○マルヤマさん 済みませんね!4月1日から何かと忙しくて!必ず再会するぞという気持ちはしっかり心にありますから。南アフリカ共和国で5月30日開催される第85回コムラッズマラソンは距離89キロ、高低差約810mのウルトラマラソン。世界で最も過酷かつ歴史あるウルトラと言われています。とにかく巨大な挑戦です。日本を飛び立つ寸前までできるだけ怪我しないで走り込み調整したいと思います。帰ってきたら,みんなで飲みましょう。皆さんによろしくお伝え下さい。

http://www.geocities.jp/ryo_kikuchi2003/2010.04.14kagaku.htm

 


連絡まってます〜〜

 投稿者:マルヤマ  投稿日:2010年 4月28日(水)16時29分42秒
  せんせ〜〜〜、北千住にて連絡待ってる人達がw
5月15日にも北千住(?)にてあれやこれやの人達が呑んでいますw
南アフリカが終わったら・・・・かな?
連絡まってます!
 


嬉しいです♪

 投稿者:osada  投稿日:2010年 4月19日(月)21時18分46秒
  久しぶりにりょうさんと同じ大会でのラン。
りょうさんの楽しそうな姿をみて安心しました。
コムラッズに向けていいランが出来たようで良かったですね。
 


第20回かすみがうらマラソン完走!

 投稿者:りょう  投稿日:2010年 4月18日(日)22時37分56秒
  鶴沼ウルトラマラソンは完走できず62qでリタイアーしました。しかしかすみがうらマラソンは完走できました。ゴールの時は雄叫びを上げたいぐらいうれしかった。最後はペースを上げてのゴールでした。 記録3時間46分23秒。南アフリカ コムラッズマラソン完走に向けての足がかりになる結果となりました。

 4月から新しい退職後の生活に入って慌ただしく時が過ぎていきます。その中で一つ今までと違うことは「科学」を勉強する時間が増えたことです。ホームページに新しいページをつくりました。http://www.geocities.jp/ryo_kikuchi2003/2010.04.14kagaku.htm
ランニングのページも更新始めました。特に昨年の足の故障で走れなかった時期の記録を書いています。 http://www.geocities.jp/ryo_kikuchi2003/52saikaranorunning2.htm